※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
「子育てっていくらかかるの?」
子育てにはお金がかかるとはよく聞くけど、実際にいくらかかっているのか、生後1カ月の「リアルな育児出費」をまとめました!
「赤ちゃんっていくらかかるの?」「出産準備、どこまで必要?」と気になっている方の参考になれば嬉しいです🍼
出産準備品でかかった金額は別の記事で詳しくまとめています。↓
購入品リスト(Googleスプレッドシート)は一番最後に載せています!
目次
1. 出産準備〜生後1カ月でかかった金額は?
我が家の場合、出産準備から生後1カ月までにかかった育児関連の費用は…
合計 180,801円!
内訳はこちら:
- 出産準備:87,076円
- 生後1カ月:87,735円
以下で、項目別に詳しくまとめていきます。
2. 生後1カ月の出費内訳(合計:87,735円)
おむつ・ミルク・授乳グッズ
新生児期はとにかくおむつ替えが頻繁! 我が家は1日10回ペースで、1カ月で3袋を消費。
商品名 | 購入先 | 金額 |
---|---|---|
ムーニー 3Sサイズ(64枚×3袋) | ココカラファイン | 4,551円 |
授乳クッション | 楽天市場 | 4,980円 |
パンパース新生児サイズ | お祝い | 0円 |
3Sサイズ(3,000gまで)は産院で知って即購入。お祝いでいただいたおむつも大活躍でした。
3Sサイズのおむつは、ドラッグストアでもなかなか見つからず…楽天等で購入するのもおすすめです!
また、授乳クッションは、楽天でエールベベの授乳クッションを利用しています。
ヘッドアップピローが小さい新生児期には大活躍でした。お値段の割にしっかりしたつくりで、吐きこぼしや💩漏れされても罪悪感無し(笑)

ママの産後ケア用品
母乳パッドやリストケアバンドなど、産後ママの体をサポートするグッズも購入。
商品名 | 購入先 | 金額 |
---|---|---|
母乳パッド(2袋) | ココカラファイン | 1,976円 |
リストケアバンド | 楽天市場 | 1,760円 |
リストケアバンドは夜間の抱っこ疲れを軽減、腱鞘炎の予防に購入しました。抱っこ疲れは軽減します!
ただし2カ月目以降はあまり使っていません…
セレモニー・健診など
記念撮影や健診などのイベント系支出も。
内容 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
ニューボーンフォト&お宮参り撮影(ラブグラフ) | 62,458円 | プロの出張撮影。満足度高め✨ |
1カ月健診(自己負担) | 12,010円 | 自治体によっては無料の場合もあるので要確認 |

貴重な新生児期をプロのカメラマンさんに撮影いただいて、よかったです!!
こちらからラブグラフのサイトに飛べます↓

3. 総支出まとめ
区分 | 金額 |
---|---|
出産準備 | 87,076円 |
生後1カ月 | 87,735円 |
合計 | 180,801円 |
「意外と抑えられたかも?」という印象ですが、これはもらい物や準備済みグッズがあったからこそ。 必要最低限の準備をしつつ、赤ちゃんの様子を見て追加購入するのが◎です。
4. 家計の変化と今後について
今後はお出かけが増える為、それに伴うアイテム(ベビー服の買い足しやベビーカーなど)が必要になってくるはず。 月ごとの家計をしっかり記録して、無理なく見直していきたいと思います✍️
出産前~生後1カ月までの購入品リスト(Googleスプレッドシート)はこちら!
出産準備で用意したもので使ったもの使わなかった物も更新しています!
今後のプレママさんの参考になれば幸いです♡
購入品リストは下のボタンからコピーしてご利用できます!
テンプレートをコピーする