生後2カ月まで|リアルな子育て費用を公開!総額いくら?内訳まで詳しく紹介

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

はじめに:育休ママの子育て費用、~生後2か月も公開!

「赤ちゃんってどれくらいお金かかるの?」
そんな疑問にお答えすべく、我が家の子育て費用を毎月公開しています。

今回は、生後2カ月の出費を中心にまとめました。
育児中のご家庭や、これから出産を迎える方の家計管理の参考になればうれしいです🍼✨

1. 出産準備~生後2カ月の総額は?

2025年4月に第一子を出産し、出産準備から生後2カ月まででかかった子育て関連費用の総額は…

211,581円!

内訳はこちら:

  • 出産準備:87,076円
  • 生後1カ月まで:87,735円
  • 生後2か月まで:30,780円

以下で、項目別に詳しくまとめていきます。

2. 生後2カ月までにかかった費用の内訳

おむつ関連(小計:11,279円)

新生児を終えても、とにかくおむつ替えは多い! 我が家は1日7回ペースで、1カ月で3袋を消費。
また、おむつも新生児サイズからSサイズへ変わったタイミングでもありました。

商品名購入先金額
パンパース新生児サイズ 1袋お祝い0円
メリーズ Sサイズ(62枚×3袋)ココカラファイン5,414円
マツキヨ おしりふき(3個入)ココカラファイン305円
mignon(ミニョン)おしりふき(40個入)Qoo10メガ割利用2,480円
オムニウッティ(おむつ用ゴミ箱)楽天市場3,080円

おしりふきはQoo10のメガ割を利用し、1個当たり、約62円で購入。
肌に合うか心配でしたが、今のところかぶれ無しで使えています。

また、生後1カ月を過ぎたあたりから使用済みおむつのにおいが気になるように…💦
おむつ用ゴミ箱として、オムニウッティを購入しましたが蓋をすると本当ににおいが漏れません!
おむつが外れた後も、おもちゃ入れや椅子に利用できるのでお勧めです。

ママ関連・おでかけ(小計:19,501円)

商品名購入先金額
母乳パッド(2袋ココカラファイン1,976円
コニー 抱っこ紐ラクマ3,325円
産後ケア利用料(2泊3日)病院14,200円

外出はまだ少ないけど、コニーの抱っこ紐は寝かしつけに利用。

母乳パッドはこまめに替えるので、すぐ無くなる印象。

お風呂・スキンケア関連(小計:0円)

商品名購入先金額
ベビーバスローブ(2着)お祝い0円
アロベビー ミルクローション/ソープ/フェイスクリームお祝い0円

ありがたいことに、お風呂まわりやスキンケア用品はプレゼントでまかなえました!

今月から、夫が仕事復帰のため、ワンオペ対応!
特にバスローブはワンオペお風呂でとても便利です、
プレママ・プレパパの方は、出産祝いのリクエストで揃えてもらうのもアリです。

・テネリータ ベビーパイピングバスローブ

ジェラートピケ ベビー タオルバスローブ

・アロベビーベビースキンケアギフト

3. 総支出まとめ

区分金額
出産準備87,076円
生後1カ月まで87,735円
生後2か月まで16,580円
合計197,381円

来月以降も毎月まとめていく予定なので、家計管理や育児準備の参考にしてもらえたらうれしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA